≫ 病院概要

開設当初の南牟婁民生病院(現紀南病院) 開設以来、半世紀が経過した紀南病院は紀伊半島南端に位置し、「陸の孤島」と呼称されていました。それは、交通の便、文化、医療に恵まれないこの地域の大きな課題であり、昭和23年行政と住民が一丸となり立ち上がりました。南牟婁郡21カ町村が、郡民の医療確保のため、共同して国保直営南牟婁民生病院を開設し、自治体病院の使命としての地域医療を展開することとなりました。写真は当時の病院本館建設中のもので、現存の院長室・事務室です。以来、地域住民の医療需要や医療の進歩に応えながら、昭和55年に病院名を『紀南病院』に変更し、本年で52年に及ぶ紀南病院の中心的医療機関として発展してきました。
 平成16年4月施行の新臨床研修制度による医師の偏在化などが大きく影響し、当院は県下でも医師不足が最も深刻な施設であります。少子高齢化、高度化する医療機器、患者の病気の診断と治療に対する関心の増大などによって、これからは、医療提供側も抜本的な各自の意識改革が必要になってきてますが、病気を診て患者を診ない医療とならないよう地域力をもって職員一同努力しております。
 今後も「わかりやすい良心的な患者中心の医療」を提供できるように、職員各自の情熱を向上させていく所存です。遠隔地ならではの医療の原点を実感しながら、少ない医療資源を住民の皆様と共有して、意欲的に取り組んでいきます。

紀南病院概要(平成27年4月1日現在)

開設者 紀南病院組合 (構成市町…熊野市、御浜町、紀宝町)
管理者 :大畑 覚(御浜町長)
副管理者:河上 敢二(熊野市長)、西田 健(紀宝町長)
議会議員:熊野市議会議員5名、御浜町議会議員3名、紀宝町議会議員3名(計11名)
開設年月日 昭和23年9月10日
所在地 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和4750番地
TEL (05979)2-1333(代) / FAX (05979)2-3357
メール soumuka@kinan-hp-mie.jp / URL http://www.kinan-hp-mie.jp/
診療科目
(医師数 ※非:非常勤)
内科(9)、神経内科(非)、小児科(1)、外科(3)、整形外科(2)、
脳神経外科(1)、皮膚科(非)、泌尿器科(非)、産婦人科(2)、眼科(1)、
耳鼻咽喉科(非)、リハビリテーション科(1)、放射線科(非)、
歯科口腔外科(1)、診療所(派遣兼1)
病床数 一般234床、療養(回復期リハビリテーション病棟)40床、感染4床 (計278床)
施設基準 一般 10対1入院基本料  療養 入院基本料2
付帯事業 へき地医療センター(1地区巡回診療実施)
受託事業 三重県地域医療研修センター(センター長:奥野 正孝)  重症心身障害児(者)相談支援事業
認定施設 救急告示病院、へき地拠点病院、日本内科学会教育関連病院、日本整形外科学会認定医制度研修施設、日本消化器外科学会専門医修練施設、 日本眼科学会専門医制度研修施設、日本外科学会認定制度修練施設、日本消化器病学会認定施設、 三重大学臨床研修協力施設、市立四日市病院臨床研修協力施設、日本肝臓学会認定施設、DPC対象病院、三重県肝疾患専門医療機関
医療設備 電子カルテシステム、80列マルチスライスCT、MRI(1.5テスラー)、
人工透析23床、マンモグラフィー撮影装置
職員 病院長:須崎 眞  副院長:仲尾 貢二、高司 智史  名誉院長:野口 孝
事務部長:仲 康弘 看護部長:宮向井ちとせ 薬剤部長:中島 和孝
職員数(H27.4.1) 医師(常勤21、臨時2)、看護師(正職156、嘱託臨時17)、
技術職員(正職55、嘱託臨時3)、事務職員(正職20、嘱託臨時19)、
介護職員(正職5、嘱託臨時28)、その他職員(嘱託臨時15)
計341名(正職員257、嘱託臨時84)
構成職種 医師、看護師、准看護師、助産師、糖尿病療養指導士、感染管理認定看護師、医療安全管理者、薬剤師、診療放射線技師、 臨床検査技師、衛生検査技師、細胞検査士、日本臨床神経生理学会認定技師、 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、歯科衛生士、 管理栄養士、臨床工学士、社会福祉士、介護福祉士、看護助手、事務、診療情報管理士、他(資格者重複あり)
患者数
(H26年度)
入院:62,204人(1日平均170人)  療養介護:3,125(1日平均9人)
外来:83,152人(1日平均341人)  介護訪問看護:1,034人(1日平均4人)

Copyright c KINAN-HP All Rights Reserved.